説明
静岡銘菓 焼菓子「8の字」
創業100年の歴史ある焼菓子「8の字」にクッキータイプが仲間入り。
< こだわりの緑茶と御塩 >
サクッとした食感とくちどけ。
口に入れた瞬間に広がる豊かな香りと素朴な甘さ、後引く塩味が緑茶の味を更に引き立てます。
< 国宝 久能山東照宮 >
静岡県静岡市に位置する国宝、久能山東照宮。
久能山東照宮は、生涯をかけて平和な国づくりを成し遂げられた徳川家康公をご祭神としておまつりする全国東照宮の創祀です。
晩年を駿府で過ごした徳川家康が元和2年に死去した後、遺命によってこの地に埋葬され、2代将軍秀忠公の命により久能山東照宮が創建されました。
「8の字」の創業者は、一説によれば江戸末期に桑名藩(現在の三重県桑名市周辺)と交流があり、それが縁で桑名屋の由来になったともされています。
桑名藩は徳川家康公ともゆかりが深く、要衝の地であることから徳川四天王の一人、本多忠勝が初代藩主に就任したり、徳川譜代の大名が支配しました。
また、本多忠勝の通称が平八郎であることから親しみを持って「8の字」の由来になったとされる説もあります。
「8の字」の由来は諸説ありますが、「8」は末広がりの数字であり横にすると無限「∞」という意味にもなり、
江戸の町が「の」の字形に設計され「の」にも末広がりや繁栄の意味があることから「8の字」を食された全ての皆様の無限の広がりの幸せを願い
開発されたお菓子と現在は考えられております。
< おいしさのキーワード >
その1
「 サクッとした食感 」
口の中で「ほろっ」と崩れるような優しい食感とくちどけをお楽しみ下さい!
その2
「 豊な香り 」
口に入れた瞬間に広がる豊かな香りと素朴な甘さ!
その3
「 相性の良さ 」
緑茶・紅茶・牛乳など、ティータイムにおすすめです!
お子様からご年配のかたまで、後引く塩味と共に熟成緑茶の奥行きをぜひお楽しみください。
< 商品データ >
◆ 一括表示
〇 名称
焼菓子
〇 原材料名
マーガリン(国内製造)、小麦粉、砂糖、全粒粉、コーンスターチ、アーモンド、卵黄、緑茶、ブランデー、塩/ベーキングパウダー、香料(一部に乳成分、小麦、卵、大豆、アーモンドを含む)
〇 内容量
80g
〇 賞味期限
通常加工日より約45日~90日
〇 保存方法
直射日光・高温多湿をお避けください。
〇 販売者
有限会社 カクゼン桑名屋 静岡県静岡市駿河区中原713
◆ 栄養成分表示 1袋(80g)当り
〇 エネルギー 458.4kcal
〇 タンパク質 4.96g
〇 脂質 29.60g
〇 炭水化物 43.12g
〇 食塩相当量 0.424g
(推定値です)
◆ 取り扱い上の注意
〇 開封後は賞味期限に関わらずできるだけお早くお召し上がりください。
〇 本品製造ラインでは小麦、卵、乳、ナッツを含む製品を製造しております。
〇 本品に含まれているアレルギー物質は、小麦、卵、乳、アーモンドです。
〇 割れやすく製造時には割れていなかった商品が配送時に割れてしまうことがございます。
〇 万一品質に不都合な点がございましたらお手数ですが、お買い求めの月日、店名をお書き添えのうえ現品を袋ごとお送りください。
代品と送料をお送りいたします。